学校ブログ
4年生が、明日に向かってチャレンジ!
10月22日(火)に、3・4年生が総合的な学習の時間の一環として「あすチャレ!スクール」に参加しました。これは、パラアスリートをお招きし、児童が主体的に共生社会について考えるプログラムです。本校には、車いすバスケットボールプレイヤーの神保康広さんをお迎えして子供たちに実際の車いす体験と講話をいただきました。活動は楽しく体験することができ、講話では、神保さんがこれまでの経験を通して、困難に負けない事の大切さを教えてくれました。子供たちのこれからの人生のヒントになることがたくさんあったと思います。学びの多い時間となりました。
「行ってきます。」と出かけたら「ただいま。」と帰ってくる、これが約束です。~命を守る学び 避難訓練~
18日の避難訓練は、火災設定で行なわれ、その後、6年生による消火器訓練も行われました。
写真①避難の様子を見守る消防署の方々。 ②避難が完了したら、消防署の方から大切なお話を聞きました。 ③終了後は、6年生の初期消火訓練。先ずは操作の仕方を学びました。 ④準備ができたらねらいを定めて発射。 ⑤6年生は守られる側から、守る側へと成長していきます。
貴重な学び ~サマーランドへの社会科見学~
10月16日、5年生が「東京サマーランド」へ社会科見学に行ってきました。この社会科見学は本校独自のもので、開校以来、本校と50年向かい合っているサマーランドのご協力により昨年実現し、今年は2回目となりました。
5年生の社会科学習内容である産業(第3次産業)の学びとして実施、前々日に今シーズンの営業を終えたばかりにもかかわらず、施設見学(写真①②③)はもちろん波を起こす装置(④)やこの夏話題となったニューアトラクション「モンスターストリーム」(⑤⑥⑦)、普段は見られないバックヤードの見学やレスキュー(⑧)等各部署で働く方へのインタビュー(⑨)、最後にはサプライズで大観覧車から学校はじめ引田の様子を見ることができ(⑩⑪⑫⑬)、貴重な学びの社会科見学となりました。
アクティブウィークの4年生
4年生は、10月8日(火)に社会科見学で都内見学に出かけました。午前中は浅草をグループ毎に散策し、歴史ある建物を見たり、買い物を楽しんだりしました。午後は、東京湾の社会科見学船に乗り、海から東京の町並みやコンテナ埠頭を見学しました。
10月10日(木)は、今年度2回目となる都立あきる野学園との交流を行いました。6月は、あきる野学園の子供たちが一の谷小へ来るはずでしたが、事情で来ることができなくなり、今回、一の谷小の子供たちがあきる野学園へ行くのが、直接会う初めての交流となりました。はじめは、どう関わってよいか分からない様子でしたが、最後には、一緒に活動でき、帰るときには、あきる野学園の子供たちが玄関まで見送りに来てくれました。
さわやかな秋空の下 生活科見学へ ~グリーンスポーツ公園へ~
先週から雨続きの日が続きましたが、10月7日は天気に恵まれ、さわやかな秋空の下、1,2年生は生活科見学でグリーンスポーツ公園に行ってきました。
昨年経験した2年生がお兄さんお姉さんとして、1年生と手を繋ぎながらの校外学習です。公園に着くとみんなでゲームをしたり、好きな遊具で遊んだり、夢中になって楽しみました。たくさん活動した後は、楽しみなお弁当。みんな、嬉しそうに仲良く食べました。帰りは、疲れた上に、思った以上に日差しが強く、休憩や水分補給をしながら学校に戻ってきました。