フォトアルバム
予告なし!まとめの避難訓練を実施
今日の中休み、突然放送が入り、予告なしの避難訓練。今日は今年度最後の避難訓練ということで、事前に子供たちには知らせずに、今まで学んできたことを活かして、自分で判断し、安全に避難することを目的としています。
校庭に避難した後、人員確認をし、副校長先生から次の点について話がありました。
①14年前の3.11東日本大震災は多くの命を失い、大きな被害をもたらせたこと。②いざというときにはパニックになり正しい判断が難しいこと。③だからこそ真剣な訓練を重ねることが自分や友達の命を守ることになること。④4年生が防災について学び、みんなのためにパンフレットを作ってくれたこと。⑤最後に「自分の命は自分で守る。」ことを確認しました。
写真①体育着着替え中、突然の地震に机の中に入った1年生。②東側非常口から避難開始。③全員が揃うまで静かに待ちました。④⑤副校長先生の話。(上記)⑥真剣に聞く6年生。中学生になると守られる側から守る側へと成長します。
{{counterChar}}
周辺の学校のようす
おすすめの図書
by edumap