あきる野市には学びがいっぱい! ~3年生が社会科見学へ~
投稿: 校長 (15:56)
10月17日、3年生があきる野市の社会科見学に行ってきました。先ずは歩いて都内唯一の醤油蔵「キッコーゴ」さんへ。3年生はちょうど国語で「姿の変わる大豆」を学び、先週は市の食育出前授業で「豆腐づくり」、そして今回は醤油づくりについて学んできました。 普段何気なく使っている身近なお醤油のこと、学ぶこといっぱいでした。
続いてバスで小宮小学校跡のふるさと自然体験学校へ。軍道和紙の里から山に入り、湧き水や動物の生態などなど、たくさん学んで来ました。あきる野市って、学ぶことがいっぱいです。
写真①キッコーゴ醤油さんに到着。②社長さんが歴史から作り方まで、醤油について詳しく教えてくれました。③お醤油の原料。④大きな機械でゆでてから1年間かけて作るんだって。⑤できたてのお醤油がビンに詰められています。⑥質問がいっぱい。たくさん学べたね。⑦小宮ふるさと自然学校に到着。⑧まず腹ごしらえから。「おいしいお弁当、ありがとう!」⑨湧き水の所に「アカハライモリだ!」⑩ここでも質問がいっぱい。みんな、あきる野市でたくさん学べたね。