一覧に戻る

学力も人間力も豊かに育つ実りの学習 ~土に触れながら学ぶ体験学習~

 本校では、特色ある教育活動の一つとして地域の人と教材を活かした教育活動に力を入れています。デジタルな時代だからこそ、土や生き物など本物に触れることや人との関わりが子供たちの豊かな成長には欠かせません。特に地域の前田牧場様からお借りしている田での稲作学習は、手間も時間もかかりますが、社会科と総合的な学習の時間の教科横断的な学びとして深めています。

写真①「見て見て、僕が掘ったんだよ。」②みんなワクワクドキドキしながら自分たちで育てたサツマイモ掘っていきます。③収穫した喜びは笑顔と意欲を高めます。④サツマイモはつるも利用してリースを作ってます。これを何にするかは秘密だそうです。⑤自分で作ったリースが一番!⑥「見て!こんなに穫れたよ。」校長先生まで報告に来てくれました。⑦文化の秋、こんな子たちも校長室にやってきます。⑧今年のお米は猛暑を乗り越え大収穫のようです。⑨脱穀機にかけて稲の穂先から籾を分離します。⑩唐箕を使って米と籾殻を分けていきます。⑪「疲れたけど、たくさん穫れてうれしい!」と笑顔でパチリ!学びは続きます。

広告
020834
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る