2024年7月の記事一覧
暑中見舞い ~みんな、元気に過ごしているかな?~
夏休みに入って早10日が過ぎ、明後日からは8月に入ります。連日の猛暑や突然の雷雨、みんな元気に過ごしているかな?先週までは、日光移動教室があったり、図書館開放があったりしたけど、今週は子供たちの元気な声もなく、学校は寂しくなりました。
どうかこの夏休み、健康で、思い出いっぱいのものとなり、9月に笑顔で全員が集えることを祈っています。
写真①みんなのお家に配ったカブト虫。 ②オスしか渡せなかったけれど、かぶと小屋にはめすもいっぱい。 ③世話をしてくれたビートルズ、カブト虫になったつもりで「ハイ、ポーズ!」 ④図書館開放もにぎやか。ボランティアのお母さん、ありがとうございました。 ⑤涼しい中で、本を読んだり、宿題やったり。 ⑥理科室では、地域の方に協力いただき、絵手紙教室。夏らしい題材で挑戦。 ⑦素敵な作品が出来上がりました。だれに送るのかな?きっと喜んでくれるね。 ⑧教員もこの期間を利用して、研修を重ね、9月に備えたいと思います。
日光レポート12「日光を出発❗あきる野へ」
湯葉定食でお腹一杯、お土産一杯、そして思い出一杯詰め込んで日光を出発。
富弘美術館では一人一人が作品に見入っていました。帰りのバスでは、全員が心に残ったことを発表し合いました。
さあ、ふるさとあきる野へ!もう少しで「ただいま😄」
日光レポート11「日光東照宮」
世界遺産の日光東照宮に着きました。はじめにガイドさんから、スカイツリーと同じ高さにあること、石碑の東照宮の文字は渋沢栄一氏が書いたもの等々説明を受け、陽明門を通って見学スタート。三猿、想像の象、眠り猫、拝殿、鳴き龍と興味深い話を聞きながら回りました。
日光最後の昼食は、名物湯葉作り定食を味わいました。
日光レポート10「日光移動教室最終日」
日光での3日目の朝を迎えました。体調が悪い子もなく全員元気です。朝の会の後、源泉まで朝の散歩し、植松先生による理科の実験が行われました。
宿での最後の食事の朝食をとって荷造り。閉校式では感謝の気持ちを伝えました。さあ、日光東照宮に向かって出発❗
日光レポート9「日光2日目の夜」
2日目の行程を終えて早めに湯元に戻ったので、みんなで足湯に寄ってから宿に帰りました。夕食は美味しい中華メニュー。美味しくいただいた後は、栃木の伝統工芸ふくべ細工。それぞれの思いを込めたデザインで、個性豊かで素敵な作品が出来上がりました。
日光移動教室もあと一日。今日はしっかり寝て、明日は早朝から源泉へ、そして宿を出て東照宮に向かいます。
日光レポート8「カレーを食べて、午後のプログラムへ」
たくさん歩いた後はカレーライス食べ放題。お腹いっぱい食べて、華厳の滝、明智平のロープウェイに向かい、素晴らしい景色を堪能しました。
日光レポート7「戦場ケ原ハイキング」
真っ青な空のもと湯の湖をスタートして戦場ケ原へハイキング。強い日差しも、森の中では涼しい風が気持ちいい。ゴールの竜頭の滝では、ご褒美のアイスクリーム。「美味しい❗」
日光レポート6「おはよう☀️日光2日目がスタート」❗」
日光2日目、快晴☀️野球メンバー、遅れたメンバーも合流し、みんな揃ってスタート❗朝ごはんもしっかり食べて、さあ、ハイキングへGO❗
日光レポート5「湯惠山荘での生活」
みんなで食べる夕食。森のレストランのような素敵な食堂で「いただきま~す‼️」
美味しい食事、みんなで食べればなおさら美味しい。完食して「はい、ポーズ😄」
夕食後は植松先生の星空教室。星はほとんど見られなかったけれど、湖畔で花火を楽しみました。宿に戻ると就寝準備、室長は会議、お疲れ様です。
日光レポート4「湯惠山荘に到着」
宿泊する湯惠山荘に全員元気に到着しました。開校式をして、部屋にはいった後、早速温泉に入りました。心配している家族に向かって、元気に「はい、ポーズ😄」
日光レポート3「トロッコに乗って足尾銅山の中へ」
植樹活動の後は、トロッコに乗って、銅山の中へ。当時の様子が人形を使って再現され、みんなドキドキしながら見学しました。そしていろは坂を登って、菖蒲ケ浜で記念撮影。もうすぐ宿に到着します。
日光レポート2「足尾に緑を取り戻そう!」
日光最初のミッションは、足尾銅山に緑を取り戻そう、ということで植樹活動をしました。初めに足尾銅山の歴史や活動の説明を受けてから、一人一人1本の木を植えました。この経験が未来に繋がることを期待しています。
そして働いた後はお弁当。「いただきま~す🎵」
日光移動教室に出発!
本日より、2泊3日の日光移動教室が始まりました。出発式を終え、たくさんの保護者の見送りの中、元気に出発しました。安心安全第一で、思い出一杯持ち帰ります。「行ってきま~す🎵」
第29回あきる野市子どもすもう大会で活躍
7月20日(土)秋川体育館にて第29回あきる野市子どもすもう大会が開催されました。本校からは、20名の子供たちが参加し、暑い日の中、熱戦が繰り広げられました。
これまで練習会が3回ありましたが、その成果をそれぞれ出すことができたと思います。みんな良く頑張りました。その中でも、2年生男子、4年生女子、6年生男子のそれぞれ1名が見事3位に入り、賞状とトロフィーをもらいました。でも勝っても負けても、暑い夏にチャレンジした20名全員が勇者!力いっぱいの拍手を送りましょう!
当日までPTAの体育部の皆様、ありがとうございました。また、当日、試合会場に駆けつけてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
本日前期前半終了! 明日から夏休み!
本日、無事に今年度の前期前半が終了しました。今学期は創立50周年となる来年に向けて、コミュニティ・スクールのスタート、運動会、ほたる祭り等の行事、地域や関係機関の教育力を活用した様々なグローカル教育プロジェクトを積極的に進め、体験や人とのふれあいを大切にした心に届く学びを取り入れて、子供たちはいきいきと学ぶことができました。
明日からは子供たちが待ちに待った夏休み。夏は子供たちを大きく成長させてくれる絶好のチャンス。健康安全第一で有意義な夏休みとなることを祈っています。
写真 ①夏休み前の全校朝会。 ②安全安心のためのクイズ式生活指導。 ③1年生はシャボン玉作りに大盛り上がり。 ④⑤お昼の放送では、パソコンクラブ作成の水の事故を防ぐための動画を放送。⑥カブト虫プロジェクト「ビートルズ」によるカブト虫配布コーナー。
楽器の世界へようこそ ~「ロバの音楽座」が本校でミニコンサート~
あきる野市が行なっている「家庭の日推進事業 親子鑑賞会」。今年は9月7日(土)キララホールにて「ロバの音楽座」のコンサートが予定されています。それに先だって、本日、本校体育館で、2,3,4年生を対象に「ロバの音楽座」スペシャルコンサートが開催されました。
1メートルにも満たない距離で、昔からある楽器や手作り楽器による演奏、児童も参加しての手拍子や雨の音とのセッション等、子供たちは目をキラキラさせながら音楽の原点である音を楽しみました。
今夏も水泳指導開始! ~市内施設の活用~
今年度の水泳指導は、本校のプールの使用不可と民間施設の試験的活用ということで、市営プールで行っています。バスでの移動時間等の課題はありますが、、天候に左右されないこと、専門指導員が十分に配置されること等良い面もあります。今日は先週の低中学年に続いて高学年、こすもす学級の指導が行われました。子供たちは1年ぶりのプールを楽しんでいました。
写真①先ずは指導員のお話をしっかりと聞きました。②準備体操の後、泳力ごとに4つのグループに分かれ、それぞれ指導開始。③④きめ細かな指導が行なわれていました。⑤⑥後半は泳力別グループごとに泳ぐことができました。
パスボート持って Go to the TGG!
今日は立川にある体験型英語施設「TOKYO GLOBAL GATEWAY 」に行って来ました。施設に入ると、もうここは外国。引率教員はノータッチ、オールイングリッシュでの説明を受けながら、いろいろなミッションにチャレンジしました。慣れてくると、自然に英語でコミュニケーションをとる子も増え、お買い物体験等も楽しみました。
写真①先ずは自己紹介。もちろん英語オンリー。②各グループでプログラミングに挑戦。③ランチは飛行機の中で。④⑤⑥午後は買い物体験。自分たちで注文していました。⑦帰りの頃は自分たちから担当の先生に話しかけていました。⑧最後にみんなで記念撮影「ハイ、いちのたに~!」
戦争ほど不幸なものはない ~ 原爆先生来校~
7月2日(火)には、5、6年生対象の原爆先生の授業が行なわれました。講師は特定非営利活動法人 原爆先生こと、池田眞徳先生です。池田先生のお父様は、実際の兵隊でした。お父様が広島で実際に見たことや体験したことをお話していただきました。池田先生は、授業の最後にまとめとして、戦争の恐ろしさや愚かさを学ぶには、お話しを通して体感してもらうことが大事とおっしゃっていました。授業を受けた子供たちは、この貴重なお話を、今後の学習に生かしていきます。
一の谷小 夏の陣が始まる
ほたる祭りが終わると7月、夏がやってきます。今年もあきる野市子ども相撲大会夏場所に向けて、一の谷小の力士たちが練習をスタートしました。少人数の学校ながら毎回好成績を出している一の谷小学校、今年は、高学年は少ないものの元気とパワーは負けていません。初練習にはあきる野市生涯スポーツ協会から指導員が入ってくださり、暑さに負けない子供たちのやる気と協力してくださるPTAの熱い応援で体育館は熱気に包まれました。同日、地域では獅子舞祭礼が行なわれ、そこでも本校の児童が活躍、来週末のカルタ大会に向けての練習にも熱が入っている子供たちです。がんばれ!